AoSオールクウォークランのボーンスプリッターとは ウォーハンマーのオールクウォークランのボーンスプリッターについてユニットごとの能力やアビリティについてこれからボーンスプリッターをアーミーにしてみようかと思っている方への参考になる解説です。2021.01.282021.02.17AoSウォーハンマー
ウォーハンマーケイオス(混沌)四大神の特徴とディーモンについて|ウォーハンマー ウォーハンマーで人気のあるケイオスの4大神のコーン、ティーンチ、ナーグル、スラーネッシュについて調べてみました。特にAOSでも40Kでも使えるケイオスディーモンについて知ってみましょう。2020.07.112021.02.13ウォーハンマー
歴史的背景フランス軍近衛軍団とは | 皇帝ナポレオンが最後に投入した老親衛隊について ナポレオン大陸軍の近衛について、いつ出来たのか?そのエリートの近衛軍団の入隊条件。古参(老)、中堅(壮年)、新規(若年)とは何なのか。歩兵から騎兵まで近衛軍団について解説します。2020.04.132021.01.28歴史的背景
ウォーハンマーウォーハンマーを始めるにおいて初心者になって考えてみた事 ウォーハンマーを始めるのに最適の方法を考えてみました。ファンタジーバトルのユーザーの筆者が16年ぶりに始めるのに困った点をクリヤーするにはどうすれば良いかを書いてみました。2020.07.172021.01.17ウォーハンマー
AoSウォーハンマー(AoS)を始めて2020年の感想とアーミービルド成果 ウォーハンマーのエイジ・オブ・シグマーを始めて半年が経ち、初心者の目線で振り返ってみました。元々、旧ファンタジーバトルから15年ぶりの出戻りゲーマーですがルールもかなり変わったので一から学ぶことばかりでした。その点について書かれています。もちろんアーミーの軍拡のことも!2021.01.022021.01.08AoSウォーハンマー
AoSウォーハンマーAOSでケイオスのコーンをメインアーミーに決めた ウォーハンマー エイジオブシグマーを始めてメインアーミーを決めてから進め方やファンタジーバトルからの移行のやり方を解説します。ケイオスのコーンで始めたい方は是非読んでください。筆者独特の軍拡方法も紹介しています。2020.08.282021.01.03AoSウォーハンマー
歴史的背景ナポレオン帝政の大陸軍(グランダルメ)の歩兵の編成と種類について 軍事の天才と言われたナポレオンの大陸軍について、主力の歩兵の編成や種類について解説しています。画期的な戦術で勝利したナポレオン軍が世界に先駆けて取り入れた選抜歩兵や散兵戦術がなぜ画期的だったのかについてまとめてみました。2020.03.202020.09.30歴史的背景
歴史的背景ナポレオン戦争とは、対仏同盟諸国とフランス同盟国について ナポレオン戦争についていつ、どんな戦いがあったのか。対仏同盟やフランス同盟軍などについて書いています。2020.04.082020.09.30歴史的背景
AoSウォーハンマーファンタジーバトルから15年ぶりに帰ってきたらAOS(エイジオブシグマー)に! ウォーハンマーエイジ・オブ・シグマー以前のファンタジーバトルの時代から各勢力の変遷を中心に書いています。オールドワールドからシグマーの時代まで存在している勢力や種族。また、無くなった勢力や種族を調べてみました。2020.06.272020.09.21AoSウォーハンマー
歴史的背景ヨーロッパ最強だったナポレオン大陸軍の騎兵の種類と編成について 19世紀ナポレオン戦争の騎兵は大きく分けて重騎兵と軽騎兵からなります。その中にいくつもの種類があります。ヨーロッパ最強と言われたフランス軍騎兵に焦点を当てて解説します。兵科ごとにコスチュームも載せています。2020.04.042020.04.14歴史的背景